社会復帰(社会資源) 統合失調症│家族会会員からの相談ごと 2022年5月14日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 2022年5月某日、地域家族会の総会が開催されました。 わたしは総会の準備からお手伝いをするために午前10時から会場入りしました。 皆で手分けして準備を行ったので、1 …
社会復帰(社会資源) 『統合失調症LINE家族会Pure Light』と『地域家族会』それぞれの必要性 2022年5月13日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ あなたは『統合失調症LINE家族会のPure Light』をご存じでしょうか。 『統合失調症LINE家族会のPure Light』は …
社会復帰(社会資源) 家族会の必要性│若い会員不足解消のために、私が出来ること 2022年5月4日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 統合失調症などの精神疾患を持つ人を身内にかかえる家族が集まり、同じ悩みを語り合い、お互いに支えあうために『家族会』は活動をしています。 …
社会復帰(社会資源) 統合失調症の息子との生活│2021/07車の購入と一般就労 2021年7月29日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 息子はよくわたしをバカにします。発症前から変わらずそんな感じです。バカにするってどんな風に?って思いますよね。例えば、会話の中で 「 …
社会復帰(社会資源) 相談支援事業所?相談支援専門員の役割は?担当の相談支援専門員が退職したら? 2021年7月6日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 息子が統合失調症を発症し初めて精神科病院に入院し、その後急に退院することになったため、わたしは息子のために何をしたらいいのか?今後について …
統合失調症の息子(01~30の日記記事) 26統合失調症の息子│社会復帰に向けて準備した事(実例) 2021年4月10日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 退院後、息子は地域の温水プールに通っていました。温水プールは日課にしており、一時期は午前午後共に通っていました。そしてそこに来ている高齢 …
統合失調症の息子(01~30の日記記事) 13統合失調症の息子│地域活動支援センター 2021年2月28日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 統合失調症の息子との接し方 今朝6時前にリビングダイニングに行くとすでに息子がいて部屋をぐるぐると回っていました。落ち着かないの?と聞くと「午前3時から眠れなかった、色々考 …