生活の中得た知識(重要な手続き) 精神障害者保健福祉手帳なんて必要ない! 2021年4月23日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 息子は精神障害者保健福祉手帳なんて意味がないといいます。取得するための手間と精神的な抵抗感があるのだと思います。実際本人がいらない!と言うからにはどうにもなりません。解っていま …
生活の中得た知識(重要な手続き) 統合失調症の息子│朗報に喜ぶ! 2021年4月16日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 「彼女が前よりだいぶ良くなったねって言ってた!」朝、リビングで私の顔を見るなり息子は言いました。「彼女とはいつ出会ったんだっけ?」と私が返すと、「温水プールで出会ったって言った …
統合失調症の息子(01~30の日記記事) 24統合失調症の息子│伊藤園ビタミン野菜を飲む理由 2021年4月6日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ わたしは昨年の秋、統合失調症LINE家族会Pure Lightへ入会しました。こちらの会には統合失調症の当事者を家族に持つ方が毎日のよう …
統合失調症の息子(01~30の日記記事) 16統合失調症│障害年金の申請に障害者手帳は必要なの? 2021年3月4日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 障害年金の申請に障害者手帳は不要です! 障害者年金の申請はしたいけれど、障害者手帳はいらない!という方は多いと思います。障害者手帳を …
統合失調症の息子(01~30の日記記事) 15統合失調症の息子の場合│障害年金申請│自分で出来た! 2021年3月3日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 自分でできた! 私は息子の障害年金の申請を自分で行いました。申請を行う前は障害年金の申請は難しいのでは?と心配をしていましたが、お金 …
統合失調症の息子(01~30の日記記事) 10統合失調症急性期の息子│母親の私が平静を保つ為にした7点 2021年4月3日 うみ 障害者支援員うみさんのブログ 息子が急性期の時は私自身も常に緊張した状態で、このままでは私まで参ってしまう・・・といつも思っていました。私が動けなくなってしまったら息 …