統合失調症と診断された息子(01~30の日記記事)

04統合失調症の息子│退院

退院後の様子(退院から23日間)

退院後の23日間は妄想がないように見えました。
退院日は落ち着きがなくリビングをぐるぐると回っていたので、
「大丈夫?」と私が尋ねると「うずうずする」と言うので、
翌日、かかりつけのクリニックを受診する際にそれをお伝えすると主治医がセルシン錠を処方して下さいました。

「もう元の自分に戻った」と息子は嬉しそうにしていました。

洗濯物を取り込み畳んでくれたり、買い物に行ってくれたり、料理や洗い物もやると言います。
しかしやはり体がうずうずして落ち着かないようです。
常に体を動かしていたい様子で、愛犬の散歩を毎朝の日課にしたり、頼まなくても自分から手伝いをしてくれました。

日によっては一緒に外食したいと言い、食べている時は落ち着くと言いました。

そんな様子に少し安心した私は退院後7日目から仕事に復帰しました。

退院後9日目ににクリニックを受診した時、息子は「母親が仕事をしている間、帰りが19時を過ぎるので特に夕方は不安だ」と訴えていました。

それ以降、体調は安定しているようでした。

退院から2週間が経過した辺りから早く元の生活に戻らなきゃいけないという焦りと、スロットをやりたい気持ちが芽生えたようです。

服がたばこ臭くなったのでパチンコに行き始めたのではないかと私は不安に思いました。
パチンコに行っているの?と聞くと息子は素直に認めました。
他はなんでも協力するけれど、スロットだけはやりたいと息子はいいました。

この頃は冒頭で説明したように妄想があるように感じられずにいました。
睡眠もしっかりとれているようでした。

05統合失調症の息子│退院直後の様子 退院後の様子(24日目~) 退院後、24日目仕事中に息子からメールが届きました。「友達と居酒屋にいく。自分は飲まないから。」私は...
ABOUT ME
うみ
プロフィール 2019年1月に統合失調症を発症した息子とふたり暮らしながら障害者支援員の仕事をしております、 うみと申します。 就労移行支援員として1年半ほど利用者さんやご家族のサポートをしながらジョブコーチ養成研修も修了しました。 就労移行支援員と兼任して利用者さんの定着支援(企業に働き続ける支援)もしてきました。 現在は障害者支援の2つの仕事を兼任しております。 ~母親目線のメッセージ~ 2022年2月現在息子の症状は安定しています。 先の見えない不安、行動したくてもできない現状、 行政に相談したくてもその一歩が踏みだせない。 そんなあなたに今よりホッとして生きてほしいと思いブログを綴っていきます。 うみさんちにぜひ遊びにいらして下さい。 元気になる話をいっぱいご用意してお待ちしております。
チェックしないと損!Umi(うみ)のメンタルがブレないワケ

辛い時も自分を見失わずにいられたのはTCカラーセラピー数秘&カラー®を学んでいたから…。
Umi(うみ)がいつも元気な理由を覗いてみませんか?

\メールで相談!今なら15分無料/\対面で相談!今なら15分無料/

詳細ページ公式ページ