統合失調症の息子(寛解へ一歩一歩)

息子の笑顔が増えたワケ│友達と彼女の優しさと愛犬の愛

リビングに行くと今朝も息子は愛犬を優しく撫でていました。
愛犬のコーギーは息子の横に寄り添うように座っています。

「今日はどうしようかな?」

息子は今日一日をどんな風に過ごそうか悩んでいる様子です。

息子が自分の意志で自由に行動できる幸せ。

息子が食事を美味しく食べることができる幸せ。

今、わたしはしみじみと幸せを感じています。

息子の笑顔が増えたワケ│友達と彼女の優しさと愛犬の愛

息子の笑顔が増えています。

わたしの前でも息子は笑うようになりました。

明るい表情で話しかけてくれるのも、やっとこの頃になってからです。

これは日曜に息子と一緒に遊びに出掛けてくれる友人と、週末を一緒に過ごしてくれる彼女のおかげだと思います。

彼らのおかげで息子はわたしに優しくなりました。

みなさんに感謝しています。

本当にありがとうございます。

54歳の誕生日に息子はワインを2本買ってくれた!

わたしの54歳の誕生日に息子はワインを2本買ってくれました。

突然の高価なプレゼントに感動してしまいました。

このワイン1本目は息子と一緒に飲み始めましたが、わたしは毎日晩酌しますので、ほとんどわたしがいただきました。

もっと大切に飲めばよかった。

…もうあとの祭りです。

母さんを大切にするように言われたよ・・・。

退院直後は日課にしていた温水プール通いですが、利用料金が高くなったと言う理由で息子は通わなくなっていました。

しかし、増えてしまった体重をなんとかしたいとダイエット目的で再び通うようになりました。

先日、退院直後から交流のある高齢の男性から「お母さんを大切にするように言われたよ」と話してくれました。

プールで会話を交わしたようです。

何とも嬉しい出来事でした。

息子は優しい人に囲まれています!


息子は笑顔を見せてくれるようになりました。

私のとっては何よりの幸せです。

それは息子が優しい人に囲まれているおかげ。

それから息子の本来持っている人間性のおかげかもしれない…とこの頃は思います。

これからもずっと幸せでいてほしい。

わたしも笑顔を忘れずに過ごそうと思います。

ABOUT ME
うみ
プロフィール 2019年1月に統合失調症を発症した息子とふたり暮らしながら障害者支援員の仕事をしております、 うみと申します。 就労移行支援員として1年半ほど利用者さんやご家族のサポートをしながらジョブコーチ養成研修も修了しました。 就労移行支援員と兼任して利用者さんの定着支援(企業に働き続ける支援)もしてきました。 現在は障害者支援の2つの仕事を兼任しております。 ~母親目線のメッセージ~ 2022年2月現在息子の症状は安定しています。 先の見えない不安、行動したくてもできない現状、 行政に相談したくてもその一歩が踏みだせない。 そんなあなたに今よりホッとして生きてほしいと思いブログを綴っていきます。 うみさんちにぜひ遊びにいらして下さい。 元気になる話をいっぱいご用意してお待ちしております。
チェックしないと損!Umi(うみ)のメンタルがブレないワケ

辛い時も自分を見失わずにいられたのはTCカラーセラピー数秘&カラー®を学んでいたから…。
Umi(うみ)がいつも元気な理由を覗いてみませんか?

\メールで相談!今なら15分無料/\対面で相談!今なら15分無料/

詳細ページ公式ページ