統合失調症と診断された息子(01~30の日記記事)

11統合失調症の息子│退院後5ヶ月目の様子(寛解に向けて)

退院後5ヶ月目の日常


この頃の息子は自分の部屋にいる時間が増えています。
そのため親子の会話は随分と減っています。
朝は午前6時頃にリビングに降りて来るようになりました。

ずっと日課にしている温水プールには継続して通っており気晴らしになっているようです。
夕方には洗濯物を取り込みたたんでくれています。とても助かっています。

息子は25歳の誕生日を迎えました


プレゼントは何がいいのか考えておいてと伝えていましたが、現金がいいというのでその予定でいます。

経済的に余裕がなく、おこずかいを余りあげられていないので希望に応えたいとと思います。
誕生日当日の今日も息子は食事中ずっと音楽を聴いています。音楽を聴いていると「安心するから」と言います。
今は息子が安心して生活できることを最優先に考えています。本当は会話をしたいのですが。

誕生日から5日が過ぎた日、夜中に「母さん、大丈夫?」と息子は声をかけてきました。
聞くと恐ろしい夢を見たらしく、落ち着かない様子でした。
朝食を作っている間もなんとなく落ち着かない様子だったので「先に薬をのんできたら?」と促しました。

今日はクリニックの受診日ですが私は仕事なので息子ひとりで受診します。
息子25歳 寛解に向けて一歩一歩進んでいます。

12統合失調症の息子│退院から半年が過ぎて 心を落ち着かせる音楽(癒し) 貧乏神を追い払う音楽 退院から5ヶ月が過ぎ、ゴールデンウイークから1週間が過ぎた日の午前5時...
ABOUT ME
うみ
プロフィール 2019年1月に統合失調症を発症した息子とふたり暮らしながら障害者支援員の仕事をしております、 うみと申します。 就労移行支援員として1年半ほど利用者さんやご家族のサポートをしながらジョブコーチ養成研修も修了しました。 就労移行支援員と兼任して利用者さんの定着支援(企業に働き続ける支援)もしてきました。 現在は障害者支援の2つの仕事を兼任しております。 ~母親目線のメッセージ~ 2022年2月現在息子の症状は安定しています。 先の見えない不安、行動したくてもできない現状、 行政に相談したくてもその一歩が踏みだせない。 そんなあなたに今よりホッとして生きてほしいと思いブログを綴っていきます。 うみさんちにぜひ遊びにいらして下さい。 元気になる話をいっぱいご用意してお待ちしております。
チェックしないと損!Umi(うみ)のメンタルがブレないワケ

辛い時も自分を見失わずにいられたのはTCカラーセラピー数秘&カラー®を学んでいたから…。
Umi(うみ)がいつも元気な理由を覗いてみませんか?

\メールで相談!今なら15分無料/\対面で相談!今なら15分無料/

詳細ページ公式ページ