スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぱっと読むためのもくじ
退院後5ヶ月目の日常
この頃の息子は自分の部屋にいる時間が増えています。
そのため親子の会話は随分と減っています。
朝は午前6時頃にリビングに降りて来るようになりました。
ずっと日課にしている温水プールには継続して通っており気晴らしになっているようです。
夕方には洗濯物を取り込みたたんでくれています。とても助かっています。
息子は25歳の誕生日を迎えました
プレゼントは何がいいのか考えておいてと伝えていましたが、現金がいいというのでその予定でいます。
経済的に余裕がなく、おこずかいを余りあげられていないので希望に応えたいとと思います。
誕生日当日の今日も息子は食事中ずっと音楽を聴いています。音楽を聴いていると「安心するから」と言います。
今は息子が安心して生活できることを最優先に考えています。本当は会話をしたいのですが。
誕生日から5日が過ぎた日、夜中に「母さん、大丈夫?」と息子は声をかけてきました。
聞くと恐ろしい夢を見たらしく、落ち着かない様子でした。
朝食を作っている間もなんとなく落ち着かない様子だったので「先に薬をのんできたら?」と促しました。
今日はクリニックの受診日ですが私は仕事なので息子ひとりで受診します。
息子25歳 寛解に向けて一歩一歩進んでいます。

12統合失調症の息子│退院から半年が過ぎて
心を落ち着かせる音楽(癒し)
貧乏神を追い払う音楽
退院から5ヶ月が過ぎ、ゴールデンウイークから1週間が過ぎた日の午前5時...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
辛い時も自分を見失わずにいられたのはTCカラーセラピーや数秘&カラー®を学んでいたから…。
Umi(うみ)がいつも元気な理由を覗いてみませんか?
\メールで相談!今なら15分無料/\対面で相談!今なら15分無料/